Ar陶NEWS

インターネット版 バックナンバー

No.110

  1. <ルポ>陶房九炉土 第35回作陶展 in 銀座

No.109

  1. <ルポ>陶房九炉土 第34回作陶展 in 銀座

No.108

  1. <ルポ>陶房九炉土 第33回作陶展 in 銀座
  2. 【特別企画】耐火のうつわ、実際に使ってみました!!

No.107

  1. <特別展>「河井寛次郎の陶芸―科学者の眼と詩人の心―」展

No.106

  1. <企画展>『第22回 日本陶芸展』
  2. <企画展>『原清展』

No.105

  1. <企画展>没後10年 人間国宝 松井康成展(茨城県陶芸美術館)

No.104

  1. <ルポ>陶房九炉土 第32回作陶展 in 銀座
  2. 【特別企画】九炉土展×銀座和菓子

No.103

  1. <ルポ>『無名異焼の郷』 たらい舟・金山・歴史文化…佐渡を巡る1
  2. <ルポ>『無名異焼の郷』 たらい舟・金山・歴史文化…佐渡を巡る2
  3. <ルポ>『無名異焼の郷』 たらい舟・金山・歴史文化…佐渡を巡る3
  4. <企画展>明治・大正時代の日本陶磁―産業と工芸美術

No.102

  1. <repo> 人気スポットを巡る金沢の旅 1泊2日−1日目:金沢の旅 1泊2日+絵付体験
  2. 人気スポットを巡る金沢の旅 1泊2日−2日目:雨の金沢で、人気の3大観光スポット巡り

No.101

  1. <repo> 陶房九炉土 第31回 作陶展 in 銀座 

No.100

  1. <repo> ベルリン旅行記 TOP 
  2. <repo> ベルリン旅行記1 KPM ベルリン王立磁器製陶所 
  3. <repo> ベルリン旅行記2 美術工芸博物館 
  4. <repo> ベルリン旅行記3 ベルリンのお買い物はこちらで 
  5. <repo> ベルリン旅行記4 ベルリンの建築 
  6. <repo> ベルリン旅行記5 ベルリン乗り物ガイド 

No.99

  1. <repo> ヨーロッパ白磁生誕の地 「マイセン」 ―ベルリンからマイセンへ― 
  2. <repo> マイセン磁器博物館でマイセン窯の歴史を学ぼう! 
  3. <repo> 夕暮れのマイセン市街を散策 
  4. <repo> マイセンのお土産にどうぞ「プラウンレース」と「マイセンワイン」 
  5. <特集> 第21回 日本陶芸展 / アンデス・メソアメリカ文明展 

No.98

  1. <repo> 第30回 陶房九炉土作陶展 in 銀座
  2. <repo> 古陶の譜 中世のやきもの ―六古窯とその周辺―  愛知県陶磁資料館

No.97

  1. <repo>第44回 女流陶芸公募展 今年もまた快挙!陶芸指導プロ養成塾
  2. <特集>第29回 陶房九炉土作陶展 in 銀座
  3. 「川喜田半泥子のすべて」展 奔放で多彩な芸術の全貌を知る
    「色鍋島 今右衛門の世界」展
  4. 使ってみたい!!釉薬 (59) 黒天目釉+赤結晶釉+燻し金彩釉

No.96

  1. 特別レポート 短期間でも公募展で大賞受賞の栄冠!
  2. あるコレクターの眼― S氏コレクション 鈴木治の泥象とうつわ

No.95

  1. やきもの散歩 砥部 「砥部焼伝統産業会館」と「坂の上の雲」の舞台を訪ねて
  2. 茶とやきもの(55)「義満や信長が使った天下一の名香」
    「川喜田半泥子のすべて」展

No.94

  1. <repo> 第43回 女流陶芸公募展
  2. <repo> 第16回 泉涌寺窯 もみじまつり・窯元大陶器市
  3. <特集> 人間国宝 濱田庄司展 〜60年が凝縮された15秒〜
  4. <repo> あっちべた こっちべたフェスタ 常滑
  5. <repo> 第29回 長山賞現代陶芸展 審査結果発表

No.93

  1. <repo> たじみ茶碗まつり
  2. <repo> 小鹿田焼を訪ねる旅 T 日田温泉
  3. <repo> 小鹿田焼を訪ねる旅 U 小鹿田焼に学ぶ
  4. <repo> 小鹿田焼を訪ねる旅 V 小鹿田焼はこうして生まれる

No.92

  1. <repo> 市之倉さかづき美術館 ギャラリー「宙」 美濃のアール・デコ 精b器展vol.5

No.91

  1. <特集> やきもの散歩 信楽 伝統と現代がクロスオーバーする信楽の魅力 @
  2. <特集> やきもの散歩 信楽 伝統と現代がクロスオーバーする信楽の魅力 A
  3. ―ベテラン会員と新人公募作品が一同に― 第31回 日本新工芸展

No.90

  1. 全国旅手帖でやきもの巡り 日本の主要陶産地27が旅気分で知って、学べる
  2. 茶とやきもの(54)“姿形にとらわれず追求する「花入の美」”
  3. 使ってみたい!!釉薬 (58) カナリヤ黄釉+桜桃釉+織部釉+飴釉+藁灰マット釉
    第42回「女流陶芸公募展」レポート
No.89 
1 特別レポート 「第28回 九炉土会員作陶展」 “新宿展ファイナル”に相応しい秀作がスパーク! @
2 特別レポート 「第28回 九炉土会員作陶展」 “新宿展ファイナル”に相応しい秀作がスパーク! A
3 ZOOM--UP <24> 壺屋焼の巻

No.88 
1 <特集> 九州やきもの散歩 B 三川内・有田・波佐見篇 江戸時代から現代へと続く精華 (1)
2 <特集> 九州やきもの散歩 B 三川内・有田・波佐見篇 江戸時代から現代へと続く精華 (2)
3 <特集> 九州やきもの散歩 B 三川内・有田・波佐見篇 江戸時代から現代へと続く精華 (3)

No.87 
1 特別レポート 「第30回日本新工芸展」に見事、入選!
2 使ってみたい!!釉薬 (57) 弁柄+織部釉+黒マット釉+志野釉
3 目にも旨い!男の簡単 Cooking (46) チキンチーズの梅しそフライ

No.86 
1 「陶芸三昧」は充実のコンテンツ
2 茶とやきもの (53) 「花を得て花入を選ぶ」
3 とっておき WALKING POINTS <14> 瀬戸/往時を思いながら「窯垣の小径」を散策

No.85 
1 「陶房 九炉土」陶芸クラブ 30th記念座談会 自由に、作りたいものが作れる心地よさ @
2 「陶房 九炉土」陶芸クラブ 30th記念座談会 自由に、作りたいものが作れる心地よさ A
3 茶とやきもの (52) 「穴の空けられた伊賀花入」
BOOK 「現代日本の陶芸 vol.2」

No.84 
1 特別企画 アール・デコの魅力に惹かれて 岡本立世が求める美の世界 @
2 特別企画 アール・デコの魅力に惹かれて 岡本立世が求める美の世界 A
3 目にも旨い!男の簡単 Cooking (45) 里芋と茄子の鶏そぼろあん

No.83 
1 特別企画 アール・デコの魅力に惹かれて 岡本立世が求める美の世界 @
2 特別企画 アール・デコの魅力に惹かれて 岡本立世が求める美の世界 A
3 特別企画 アール・デコの魅力に惹かれて 岡本立世が求める美の世界 B
4 ZOOM--UP <23> 小代焼の巻
使ってみたい!!釉薬 (56) 黄伊羅保釉+黒マット釉+4号トルコ青釉

No.82 
1 茶とやきもの (51)「茶人の注文から生まれた和物花入」
2 「陶房 九炉土」陶芸クラブ 30th C 第1回九炉土展(昭和56年)
3 HOTLINE 第41回「女流陶芸公募展」が京都市美術館で開催

No.81 
1 第27回「陶房九炉土 会員作陶展」レポート 心に届く高レベルな作品群
2 ZOOM--UP <22> 小久慈焼の巻
3 使ってみたい!!釉薬 (55) 赤結晶釉+チタンマット釉+呉須

No.80 
1 第12回「九炉土干支コンテスト」特集 準グランプリ&入賞 佳作・入選作品発表! @
2 第12回「九炉土干支コンテスト」特集 準グランプリ&入賞 佳作・入選作品発表! A

No.79 
1 小堀遠州 「美の出会い」展 @
2 小堀遠州 「美の出会い」展 A

No.78 
1 楽しく作り、発表して得られる満足感 「第2の人生、夢を形に!」
2 「陶房 九炉土」陶芸クラブ 30th B 第1回伊賀研修旅行(昭和54年)
3 ZOOM--UP <21> 志戸呂焼の巻
使ってみたい!!釉薬 (54) 藁灰釉+瑠璃釉

No.77
1 <特集> 九州やきもの散歩 A 薩摩・武雄・有田篇 15代沈壽官さん訪問記 (1)
2 <特集> 九州やきもの散歩 A 薩摩・武雄・有田篇 15代沈壽官さん訪問記 (2)

No.76
1 茶とやきもの (50) 「日本の美意識が作った古染付の味わい」
2 リラックス・セラミックス (15) 香炉
目にも旨い!男の簡単 Cooking (44) 葉わさびの稲荷寿司

No.75
1 茶とやきもの (49) 「最も古い花入は中国からやってきた青磁」
2 使ってみたい!!釉薬(53) ・・・ A 織部+黄伊羅保+チタンマット+透明釉 / B 黒マット+黄伊羅保+飴+志野釉
目にも旨い!男の簡単 Cooking (43) ローストガーリックのホットサラダ
3 「陶芸ブティック」 GO Design C

No.74
1 <特集> 九州やきもの散歩 @ 14代今泉今右衛門さんを訪ねて (1)
2 <特集> 九州やきもの散歩 @ 14代今泉今右衛門さんを訪ねて (2)
3 <特集> 九州やきもの散歩 @ 14代今泉今右衛門さんを訪ねて (3)

No.73
1 特別レポート 「たち吉陶芸倶楽部」作陶展 @
2 特別レポート 「たち吉陶芸倶楽部」作陶展 A
3 「陶房九炉土」陶芸クラブ 30th A

No.72
1 茶とやきもの (48) 「世の風潮に呼応して表れる季節感」
ZOOM--UP <20> 会津本郷焼の巻
2 使ってみたい!!釉薬 (51) 2号青銅釉
使ってみたい!!釉薬 (52) 赤結晶釉+藁灰マット釉
目にも旨い!男の簡単 Cooking (42) 鶏肉と揚げジャガのマスタードあえ
3 SCOOP 陶芸ブティックに「招き猫」!
BREAKING NEWS 

No.71
1 第26回「陶房九炉土会員作陶展」レポート 釉の景色 美しの森 @
2 第26回「陶房九炉土会員作陶展」レポート 釉の景色 美しの森 A

No.70
1 第11回「九炉土干支コンテスト」特集 部門大賞&入賞 入選作品いよいよ発表!@
2 第11回「九炉土干支コンテスト」特集 部門大賞&入賞 入選作品いよいよ発表!A

No.69
1 茶とやきもの (47) 「かつての主役は、花のない花入だった」
2 使ってみたい!!釉薬 (50) 柿結晶釉+チタンマット釉
3 目にも旨い!男の簡単 Cooking (41) まぐろの手こねずし

No.68
1 「Ar陶ニュース」50号記念特集 「陶房 九炉土」30years Memorial Album〈2〉・・・@
2 「Ar陶ニュース」50号記念特集 「陶房 九炉土」30years Memorial Album〈2〉・・・A
3 「Ar陶ニュース」50号記念特集 「陶房 九炉土」30years Memorial Album〈2〉・・・B

No.67
1 「Ar陶ニュース」50号記念特集 「陶房 九炉土」30years Memorial Album〈1〉・・・@
2 「Ar陶ニュース」50号記念特集 「陶房 九炉土」30years Memorial Album〈1〉・・・A
3 リラックス・セラミックス (14) アロマポット

No.66
1 茶とやきもの (46) 「“用の美”を前提としたほどよい大きさ」
ZOOM--UP <19> 大樋焼の巻
2 器で愉しむお茶時間 (30) コーヒーカップ&ソーサー

No.65
1 「陶芸ブティック」 GO Design B
2 TOPICS 第4回 「たち吉陶芸倶楽部」(東京校)作陶展
3 使ってみたい!!釉薬 (49) 桃山黄瀬戸釉+織部釉

No.64
1 <特集> 「北欧のスタイリッシュ・デザイン フィンランドのアラビア窯」展に学ぶ
2 目にも旨い!男の簡単 Cooking (40) トマトのオーブン焼

No.63
1 第25回陶房九炉土会員作陶展レポート 「私の個展」の中の私
2 「陶芸ブティック」 GO Design A
REPORT 学園祭で展示された「陶芸ブティック」作品
3 茶とやきもの (45) 「なぜ、共蓋でなかったか」
ZOOM--UP <18> 三川内焼の巻
使ってみたい!!釉薬 (48) 緋色釉+黄伊羅保釉+2号青銅釉
TOPICS 指導プロ養成塾生の卒業制作が「女流陶芸公募展」に入選

No.62
1 「第10回九炉土干支コンテスト」特集 @ 大賞&入賞 入選作品が決定!
2 「第10回九炉土干支コンテスト」特集 A
3 BOOK 「綺麗さびの茶」遠州の美と心

No.61
1 TOPICS クラフト作品にチャレンジ! 第45回「日本クラフト展」より
2 「陶芸ブティック」 GO Design @
3 茶とやきもの (44) 「耳の形も注文だった?」
ZOOM--UP <17> 益子焼の巻
使ってみたい!!釉薬 (47) 桜桃釉+志野釉
器で愉しむお茶時間 (29) カフェオレボウル&ソーサー

No.60
1 <特集> 20世紀陶芸界の鬼才 加守田章二展
2 <特集> やきもの散歩 <6> 「加守田章二展」と丸の内・八重洲周辺
3 PREVIEW 「九炉土展」に弾ける個性

No.59
1 <特集> 陶芸ブティック インストラクターも夢じゃない!高品質な磁器の肌合いに驚き!!
2 茶とやきもの (43) 「道具の内にひそむ時代性」
3 使ってみたい!!釉薬 (46) チタンマット釉+黄伊羅保釉
目にも旨い!男の簡単 Cooking (39) 揚げ出し豆腐そぼろあん

No.58
1 <特集> 笠間やきもの散歩 A 「笠間工芸の丘」と窯元探訪
2 ZOOM--UP <16> 薩摩焼の巻
3 器で愉しむお茶時間 (28) 沓形織部茶碗

No.57
1 特別レポート ファッション性と優雅さが魅力 「陶芸ブティック」誕生!
2 TOPICS 第3回「たち吉陶芸倶楽部」(東京校)作陶展から
使ってみたい!!釉薬 (45) アメ釉+藁灰マット釉 
3 茶とやきもの (42) 「水指の寸法は、どのように決まる?」
ZOOM--UP <15> 伊万里焼の巻
目にも旨い!男の簡単 Cooking (38) ジャガイモとヤリイカのガーリック風味

No.56
1 <特集> 笠間やきもの散歩 @ 没後25年 八木一夫展と笠間(茨城県)探訪
2 特選こだわり道具本舗 憧れの還元焼成を可能にした画期的な小型電気窯 R-101K 

No.55
1 第24回陶房九炉土会員作陶展から 器の多様性と現代性
2 茶とやきもの (41) 「なぜ南蛮の器は、水指になったのか」
3 ZOOM--UP <14> 美濃焼

No.54
1 第9回 「九炉土干支コンテスト」特集 大賞&入賞 佳作・入選作品決定! (1)
2 第9回 「九炉土干支コンテスト」特集 大賞&入賞 佳作・入選作品決定! (2)
3 使ってみたい!!釉薬 (44) ルリ釉+藁灰マット釉

No.53
1 茶とやきもの (40) 「水指らしい風格と格調」
2 使ってみたい!!釉薬 (43) チタンマット釉+化粧泥 
3 器で愉しむお茶時間 (27) コーヒーカップ&ソーサー 

No.52
1 <特集> 日々是陶日 陶芸とともに生きる我が人生 (1)
2 <特集> 日々是陶日 陶芸とともに生きる我が人生 (2)
3 目にも旨い!男の簡単 Cooking (37) キエフ風チキンカツ

No.51
1 <特集> 伊賀やきもの散歩 「隠里庵」と「伊賀西山窯」探訪
2 とっておき  WALKING POINTS <13> 伊賀

No.50
1 ZOOM--UP <13> 丹波立杭焼
茶とやきもの (39) 「見立てから生まれた陶製の水指」
2 目にも旨い!男の簡単 Cooking (36) アスパラの変わり揚げ
使ってみたい!!釉薬 (42) ビードロ織部釉+燻し黒釉+紅柄

No.49
1 <特集> 京都やきもの散歩 「近藤悠三記念館」と京焼窯元探訪 (1)
2 <特集> 京都やきもの散歩 「近藤悠三記念館」と京焼窯元探訪 (2)
3 器で愉しむお茶時間 (26) フリーカップ
BOOK 「作陶集 加守田 章二」

No.48
1 九炉土流 上絵付はこんなに楽しい!
2 とっておき WALKING POINTS <12> 大谷(おおたに)

No.47
1 <特集> 京都やきもの散歩 「河井寛次郎記念館」と京焼窯元探訪 (1) 
2 <特集> 京都やきもの散歩 「河井寛次郎記念館」と京焼窯元探訪 (2) 
3 器で愉しむお茶時間 (25) 木の葉皿&急須
目にも旨い!男の簡単 Cooking (35) 3種のオリーブバスク風
使ってみたい!!釉薬 (41) 燻し黒釉+鮮紅天目釉

No.46
1 第2回 「たち吉陶芸倶楽部」(東京校)作陶展レポート
2 SCOOP 陶芸指導者の資質を学ぶ専門校
茶とやきもの (38) 「茶碗の担う役割を考え、土に向かう」
ZOOM--UP <12> 大堀相馬焼

No.45
1 第8回 「九炉土干支コンテスト」結果発表   <申>
2 ZOOM--UP <11> 高取焼
茶とやきもの (37) 「茶席で取りあげられる現代の茶碗とは?」
使ってみたい!!釉薬 (40) 藁灰マット釉+志野釉

No.44
1 第8回 「九炉土干支コンテスト」特集 <申> (1)
2 第8回 「九炉土干支コンテスト」特集 <申> (2)
3 第8回 「九炉土干支コンテスト」特集 <申> (3)

No.43
1 第23回陶房九炉土会員作陶展より 「おもてなしの器」を考える
2 特選 京焼・清水焼ツアー参加者受付中!
映画 「HAZAN」封切り

No.42
1 こだわり旅手帖 <9>  萩焼(はぎやき) (1)
2 こだわり旅手帖 <9>  萩焼(はぎやき) (2)
3 茶とやきもの (36) 「手にとって学ぶ茶碗の重み」
使ってみたい!!釉薬 (39) 黒マット釉+織部釉+志野釉
BOOK 「おいしいお茶、のんでる?」

No.41
1 発見!陶の里のユニーク美術館 市之倉さかづき美術館
2 とっておき WALKING POINTS <11> 上野(あがの)
HOTLINE 養成塾の応募は今がチャンス
器で愉しむお茶時間 (24) コーヒーカップ&ソーサー

No.40
1 <特集> やきもの散歩 D 「工芸の世紀」展と谷中・根津周辺 (1)
2 <特集> やきもの散歩 D 「工芸の世紀」展と谷中・根津周辺 (2)
3 目にも旨い!男の簡単 Cooking (34) 蒸し鶏と大根のゴマ風味煮

No.39
1 <特集> ただ今、陶芸通信講座にチャレンジ中! 講座紹介
2 <特集> ただ今、陶芸通信講座にチャレンジ中! 基礎・焼成・電動ロクロ講座
3 <特集> ただ今、陶芸通信講座にチャレンジ中! 装飾テクニック講座第1〜4篇 
4 使ってみたい!!釉薬 (38) 唐津釉+志野釉+ベンガラ
ZOOM--UP <10> 小石原焼
茶とやきもの (35) 「高台は特徴を知って見定める」
目にも旨い!男の簡単 Cooking (33) トマトとえんどうのピリ辛サラダ

No.38
1 第40回記念 朝日陶芸展受賞作品より
2 HOTLINE テーマは「申(さる)」 出品作の準備は、いかがですか?

No.37
1 現代陶芸の旗手達 <7>
2 リラックス・セラミックス 茶香炉
使ってみたい!!釉薬 (37) 燻し金彩釉+チタンマット釉+透明釉

No.36
1 「パーフェクトな通信講座でした」 斎藤恵理子さんに聞く
2 ZOOM--UP <9> 笠間焼
BOOK 「刻々の炎」
茶とやきもの (34) 「高台から知る茶碗の出生地」
目にも旨い!男の簡単Cooking (32) 揚げナスの和風マリネ

No.35
1 <特集> 神々しき匠の技 板谷波山 (1)
2 <特集> 神々しき匠の技 板谷波山 (2)
3 とっておき WALKING POINTS <10> 唐津(からつ)

No.34
1 とっておき WALKING POINTS <9> 備前(びぜん)
器で愉しむお茶時間 (23) コーヒーカップ&小皿
使ってみたい!!釉薬 (36) 黒マット釉+青銅釉
ZOOM--UP <8> 越前焼
2 BOOK 「唐九郎のやきもの教室」
茶とやきもの (33) 「はじめに茶碗全体の姿を見る」
目にも旨い!男の簡単 Cooking (31) 小松菜のゴマ和え

No.33
1 第7回「九炉土干支コンテスト」特集 <羊> (1)
2 第7回「九炉土干支コンテスト」特集 <羊> (2)
3 第1回「たち吉陶芸倶楽部」作陶展より
器で愉しむお茶時間 (22) コーヒーカップ&ドリッパー
使ってみたい!!釉薬 (35) 志野釉(九炉土特製)

No.32
1 現代陶芸の潮流示す作品群 「第6回 国際陶磁器展美濃」レポート (1)
2 現代陶芸の潮流示す作品群 「第6回 国際陶磁器展美濃」レポート (2)
3 とっておき WALKING POINTS <8> 信楽(しがらき)
目にも旨い!男の簡単 Cooking (30) 揚げシューマイのピリカラ風
茶とやきもの (32) 「高麗茶碗の招来は、いつだった?」
ZOOM--UP <7> 砥部焼

No.31
1 <特集> 九炉土流「蓋物」とは? 第22回 「陶房九炉土会員作陶展」より (1)
2 <特集> 九炉土流「蓋物」とは? 第22回 「陶房九炉土会員作陶展」より (2)
3 HOTLINE 来年度の九炉土展 テーマは「おもてなしの器」
TOPICS 陶芸指導プロ養成塾の卒業生に卒業証書授与
BOOK 「はじめての茶の湯」

No.30
1 <特集> 基本が自然に、しっかりと身につく! 「九炉土流指導法」で、初心者も失敗知らず (1)
2 <特集> 基本が自然に、しっかりと身につく! 「九炉土流指導法」で、初心者も失敗知らず (2)
3 とっておき WALKING POINTS <7> 壺屋(つぼや)
目にも旨い!男の簡単 Cooking (29) 手羽先の黒胡椒スパイシー揚げ

No.29
1 人間国宝・三浦小平二の“青の時代”
2 茶とやきもの (31) 「文化を育む師と高弟の連環」
PREVIEW 『九炉土展』の開場は 10月30日(水)
3 器で愉しむお茶時間 (21) 急須と汲み出し
BOOK 「食器の買い方選び方」

No.28
1 現代陶芸の旗手達 <6>
2 HOTLINE 電動ロクロの修得はセットメニューがお得!!!
使ってみたい!!釉薬 (34) 緋襷釉+黒マット釉+2号青銅釉+黄伊羅保釉+4号トルコ青釉

No.27
1 現代陶芸の旗手達 <5>
2 器で愉しむお茶時間 (20) ティーカップ&ソーサー
使ってみたい!!釉薬 (33) 九炉土特製ビードロ釉

No.26
1 「現代陶芸の100年」展 「セラミックパークMINO」多治見にオープン
2 目にも旨い!男の簡単 Cooking (28) かぼちゃとリンゴのレーズンサラダ

No.25
1 こだわり旅手帖 <8> 出石焼(いずしやき) (1)
2 こだわり旅手帖 <8> 出石焼(いずしやき) (2)
3 茶とやきもの (30) ・・・ 遠州流・安藤宗良先生にインタヴュー「師から弟子へと伝わった「的伝」の茶碗」
BOOK 「民藝四十年」

No.24
1 <特集> 森正洋のデザインに学ぶ (1)
2 <特集> 森正洋のデザインに学ぶ (2)
3 とっておき WALKING POINTS <6> 萩(はぎ)

No.23
1 現代陶芸の旗手達 <4>
2 器で愉しむお茶時間 (19) コーヒーカップ&ソーサー
使ってみたい!!釉薬 (32) 瑠璃釉+青銅釉

No.22
1 第7回 「九炉土干支コンテスト」 『羊』のイメージ あなたは何?
2 第7回 「九炉土干支コンテスト」応募要項発表
3 茶とやきもの (29) 「分(ぶん)をわきまえて持った古井戸茶碗」

No.21
1 現代陶芸の旗手達 <3>
2 ZOOM--UP <6> 萬古焼

No.20
1 <特集> やきもの散歩 C 「近代の工芸」展と目白台・目白駅周辺 (1)
2 <特集> やきもの散歩 C 「近代の工芸」展と目白台・目白駅周辺 (2)
3 とっておき WALKING POINTS <5> 赤膚(あかはだ)
目にも旨い!男の簡単 Cooking (27) ほうれん草と人参の白和え
BOOK 「備前焼の魅力探究」

No.19
1 現代陶芸の旗手達 <2>
2 器で愉しむお茶時間 (18) 湯呑みと銘々皿
使ってみたい!!釉薬 (31) 掛け胡麻用天然木灰釉(九炉土特製)

No.18
1 Exhibition Reports 「陶に出合えてよかったと思います」
特選こだわり道具本舗 『長皿や大鉢が、楽々焼ける小型窯』 (1)
2 特選こだわり道具本舗 『長皿や大鉢が、楽々焼ける小型窯』 (2)
3 ZOOM--UP <5> 波佐見焼
目にも旨い!男の簡単 Cooking (26) 甘エビの丸ごとチリソース炒め

No.17
1 現代陶芸の旗手達 <1>
2 茶とやきもの(28)井戸茶碗に匹敵する「…二萩三唐津」の味わい
BOOK 「おいしい器の使い方」

No.16
1 <特集> 自宅陶芸に熱中! 五人五様の取り組みと歓び (1)
2 <特集> 自宅陶芸に熱中! 五人五様の取り組みと歓び (2)

No.15
1 こだわり旅手帖 <7>  小鹿田焼 (1)
2 こだわり旅手帖 <7>  小鹿田焼 (2)
3 器で愉しむお茶時間 (17) 湯呑と皿
BOOK 「東京周辺 小さな窯元めぐり」

No.14
1 速報 女流展入選 夢中で作って、チャンスを活かす
茶とやきもの (27) 「楽茶碗が「一楽」といわれる由縁」
2 とっておき WALKING POINTS <4> 平清水(ひらしみず)
目にも旨い!男の簡単 Cooking (25) 白菜とアサリの煮物

No.13
1 真木ことみの作陶奮闘記 (1)
2 真木ことみの作陶奮闘記 (2)
3 使ってみたい!!釉薬 (30) 緋襷釉+4号トルコ青釉+黄伊羅保釉

No.12
1 第6回 「九炉土干支コンテスト」特集 (1)
2 第6回 「九炉土干支コンテスト」特集 (2)
ZOOM--UP <4> 瀬戸焼

No.11
1 こだわり旅手帖 <6> 美濃焼 (後編)
2 使ってみたい!!釉薬 (29) 黒マット釉+石灰系織部釉
目にも旨い!男の簡単 Cooking (24) 生春巻き

No.10
1 こだわり旅手帖 <6> 美濃焼 (前編)
2 茶とやきもの (26) ・・・「お茶の回し飲みは、なぜ、はじまったか」
器で愉しむお茶時間 (16) カップ&ソーサーと小皿

No.9
1 特別レポート 第21回「陶房九炉土会員作陶展」
2 とっておき WALKING POINTS 布志名(ふじな)

   
No.8
1 <特集> やきもの散歩 B 「伊万里・鍋島 名品展」と渋谷松濤周辺 (1)
2 <特集> やきもの散歩 B 「伊万里・鍋島 名品展」と渋谷松濤周辺 (2)
BOOK 「楽しい和食器」 テーブルウェア愛好会
ZOOM--UP <3> 出石(いずし)焼

No.7
1 こだわり旅手帖 <5> 無名異焼 (1)
使ってみたい!!釉薬 (28) 青銅釉+燻し金彩釉
2 こだわり旅手帖 <5> 無名異焼 (2)

No.6
1 特別レポート 陶芸の楽しみ 様々なアプローチ
ZOOM--UP <2> 常滑焼
2 茶とやきもの (25)「礼儀作法の基本は生活のなかで身につける」

No.5
1 こだわり旅手帖 <4> 益子焼 (1)
BOOK 「手仕事の日本」 柳 宗悦
2 こだわり旅手帖 <4> 益子焼 (2)
3 器で愉しむお茶時間 (15) 角鉢と茶碗

No.4
1 <特集> 伝説の陶芸家 加守田章二
2 とっておき WALKING POINTS 小鹿田(おんた)
・加守田章二展


No.3
1 自宅でできる陶芸の魅力と満足感
BOOK 「火の誓い」 河井寛次郎
2 こだわり旅手帖 <3> 会津本郷焼

No.2
1 こだわり旅手帖 <2> 九谷焼
2 器で愉しむお茶時間 (14) 茶碗と香炉
使ってみたい!!釉薬 (27) 緋襷釉+灰系透明釉+四号トルコ青釉+青銅釉

No.1
1 こだわり陶芸紀行 <6> 素朴で、親しみやすい唐津焼の器
茶とやきもの (24) 「人としての仕草を忘れてしまった現代人」
2 こだわり旅手帖 <1> 渋草焼 (1)
3 こだわり旅手帖 <1> 渋草焼 (2)

↑ページトップへ



tougeizanmai.com