2/3ページ

やきもの散歩<4> 
       
近代工芸展と目白台目白周辺
 ・・・ 前ページから続く ・・・



品揃えで競う器ショップ 

 さらに目白通りを目白駅に向かって進み、明治通りと立体交差する少し手前が、鬼子母神通りです。 この通りに入ってすぐ、美味しい手打ち蕎麦が食べられる「笹竹」で昼食にします。
 ここまで来たら、江戸三大鬼子母神のひとつ、雑司が谷の鬼子母神まではゆっくり歩いても10分ほどですから、ついでにお参りしていきましょう。 そしてその後は、器を眺めながらのティータイムです。

手打ちそば 笹竹
●豊島区雑司が谷2-4-4
●TEL.03-3981-5556
●鬼子母神前バス停から徒歩2分
●清潔感ある店内は、心地よい調度類で揃えられています。蕎麦本来の風味をそこなわずに打たれた「せいろ」(800円)を目当てに通う常連客も多いそうです。 酒肴のメニューも豊富です。
法明寺鬼子母神堂
●豊島区雑司が谷3-15-20 ●TEL.03-3988-4157
●都電鬼子母神前停留所から徒歩3分
●江戸三大鬼子母神のひとつで、「新東京百景」にも選ばれたここ雑司が谷の鬼子母神は、寛文4(1664)年の建立。 安産・子育ての神として長く庶民から崇められ、境内には大イチョウがそびえ立ち、参道のケヤキ並木とともに有名です。

 器ショップ「ポターズポット」は、鬼子母神からほど近い明治通り沿いです。 明治時代の印判染付の皿が、良心的な価格で並んでいるかと思えば、若手陶芸家の爽やかな感覚の鉢が、おシャレにディスプレイされていて好感が持てます。 また出色なのは、山形・平清水の青龍窯や、島根・布志名の湯町窯などの器類が、きちんと品揃えされていることです。 これらのものを扱う店はそう多くなく、店主の確かな見識がうかがえます。 しかし、こうした良質で実用的な食器を作り続ける窯元の隠れファンは割と多く、たとえばやきもの好きのニュースキャスター・筑紫哲也氏も、湯町窯をたびたび訪れるほど。 またこの店には喫茶コーナーがありますから、店内の器を品定めしながらゆっくりとくつろげます。





ポターズポット
●豊島区雑司が谷3-7-3
●TEL.03-3986-7856
●JR山手線目白駅から徒歩8分
●作家ものばかりでなく、たとえば青龍窯や湯町窯など、良質な窯ものの器もキッチリと紹介されていて、とても好感の持てるショップです。 喫茶コーナーでは五十嵐窯のカップで美味しいコーヒー(350円)も飲めます。

 そろそろ目白駅周辺へと移動しましょう。 駅の界隈にも器店やギャラリーが何軒も集まっています。 まず、目白通りを駅前から西に進みます。 するとほどなく「新樹画廊」の前を通りかかります。 ここでは若手作家の企画展なども開催していますし、常設展示ではひょっとしたら物故や有名作家の珍品に出合えるかも。 要チェックです。
 この辺り、通りを一本奥に入ると閑静な住宅街が広がっています。 そんななか「ギャラリィ創」や「古道具・坂田」などが、さり気なくあったりして、目白陶芸エリアの懐深さを知る思いです。 また「三春堂」では、常設で松本ヒデオ、梶なゝ子らのモダンな器を展示しています。 都内広しといえど、彼らの器が常時見られるショップはほとんどなく、とても貴重な存在です。
新樹画廊
●豊島区目白3-13-3 ●TEL.03-3950-0775
●JR山手線目白駅から徒歩2分
●実力作家の酒器などの小品が、なに気なく展示してあります。 また階上のスペースでは、人気の若手陶芸家らの個展も開催されていて注目です。

ギャラリィ創
●新宿区下落合3-20-13 ●TEL.03-3954-7140
●JR山手線目白駅から徒歩5分
●「ちょっといい暮らしの器いろいろ」が、このギャラリーのキャッチフレーズ。 その言葉どおり、伝統的なものからクラフト系の器まで、実用的な器が勢揃いしていて、迷ってしまいます。
三春堂
●豊島区目白3-14-18
●TEL.03-3952-7977
●JR山手線目白駅から徒歩1分
●武田武人、松本ヒデオ、梶なゝ子、重森陽子らなどの、都市生活者にふさわしい器を不断に制作する作家の作品だけを厳選し、展示しています。 美的ポリシーが感じられるショップです。

 そしてさらに、やや離れた新宿区中落合や上落合地区にも、個性的な品揃えで評判になっているショップが幾つかあります。 どの店にも、そこでしか見ることのできない器や作者をちゃんと発掘してきていて、やきものファンは今後も目が離せそうにないと思いました。   
 
器スタジオTRY
●新宿区中落合1-20-16 ●TEL.03-3360-3155
●西武新宿線、大江戸線中井駅から徒歩2分
●今の時代を感じる多様な器を紹介しているショップです。 店の奥には喫茶コーナーもあって、語らいながらじっくりと器選びができて、なかなか落ち着けます。



1ページ | 2ページ | 3ページ
tougeizanmai.com / バックナンバー