バックナンバー

インターネット版 No.105

企画展

没後10年 人間国宝 松井康成展
松井康成「練上玻璃光壺」
「練上玻璃光壺」(2001年 34.2×36.6cm)
茨城県陶芸美術館蔵
没後10年を迎えた人間国宝 松井康成の回顧展が、笠間市で開催されます。
 昭和2年、長野県に生まれた松井康成は、30歳で茨城県笠間市にある月崇寺(げっそうじ)の住職となり、中国や日本の古陶磁研究ののち、練上の技法に絞って試行錯誤を重ね、独自の表現世界を創造しました。
 種類の異なる土の組み合わせは、収縮率などの違いから破損しやすいため、基本となる土を同じものとし、そこに少量でも鮮やかに発色する呈色剤を混ぜる「同根異色」の方法により、練上による表現の可能性を格段に拡げました。
 その功績によって、88年(昭和63年)紫綬褒章を受章、93年(平成5年)には昭和生まれの陶芸家として初めて重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されました。
「萃瓷練上大壺(華華)」
(1983年 34.0×40.0cm)
 本展は、線文様に代表される初期の練上作品に始まり、ロクロで内側から膨らませ表面に亀裂を誘う「嘯裂(しょうれつ)」から、磁器に近い土の組成と硬質な輝きを特徴とする晩年の「玻璃光(はりこう)」に至るまで、多彩な展開を示した松井康成の壮大な芸術世界を代表作約100点により紹介する展覧会です。
「練上嘯裂文大壺(シルクロード)」
(1981年 27.5×33.0cm)
「練上地象裂文壺(追憶)」
(1980年 26.7×34.3cm)
笠間稲荷美術館蔵
「練上風白地大壺(ロプノール)」
(1987年 41.6×38.8cm)
茨城県陶芸美術館蔵
  • ○会期:2013年4月20日(土)〜6月16日(日)
  • ○開館時間:午前9時30分〜午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
  • ○休館日:月曜日(※4月29日(月)・5月6日(月)は開館、5月7日(火)は休館。)
  • ○会場:茨城県陶芸美術館 地階企画展示室
    (茨城県笠間市笠間2345番地 笠間芸術の森公園内)
  • ○観覧料:一般700円、高大生500円、小中生250円 (※土曜日は高校生以下無料)
  • ○URL:http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/