■ヴューポイント |
●九谷陶芸村
|
ここは、資料館や陶芸館などの九谷焼を見る、学ぶ、作る、買うといった施設や情報が終結している、いわば “九谷焼の総合エリア” ともいえます。 入口には、6万枚の陶板を使って作ったという、銅鐸の形をした九谷焼ビッグモニュメント(高さ13メートル)があり、陶芸村の象徴となっています。
寺井を訪れたら、かならず行ってみたいところです。 |
|
●寺井町九谷焼資料館
|
江戸時代からの九谷焼の名品を常設展示してあり、ひと廻りするだけで、九谷焼の歴史、その変遷などが鑑賞できます。 また特別展も随時開催され、現代の九谷を代表する、あるいは次代の九谷陶芸を担う新進気鋭の陶芸家の個展などが開催されています。
◎住所/能美郡寺井町泉台南56(陶芸村内)
◎TEL/0761-58-6100
◎開館時間/AM 9:00 〜 PM 5:00
◎休館日/毎週月曜日(月曜が祝日の場合はその翌日)、12月29日〜1月3日
◎入館料/大人300円 高校生以下150円 |
|
●寺井町九谷焼陶芸館
|
鑑賞するだけでなく、実際の陶芸体験を通して、九谷焼により親しみを感じることのできる施設です。 絵付(洋絵具、和絵具のどちらか)はもちろんですが、腕に覚えのある方は、ロクロによる成形の体験も可能です。
もちろん、初心者でも気軽に楽しめるようになっていますから、安心ですよ。 旅の記念に、九谷五彩を使って描いたオリジナルな器は、いかがでしょうか?
◎住所/能美郡寺井町泉台南 9(陶芸村内)
◎TEL/0761-58-6300
◎開館時間/AM 9:00 〜 PM 5:00
◎休館日/毎週月曜日(月曜が祝日の場合はその翌日)、12月29日〜1月3日
◎入館料/大人300円 高校生以下150円 |
|
●浅蔵五十吉(あさくら・いそきち)美術館
|
寺井町出身で、九谷陶芸界の巨匠として活躍した陶芸家・浅蔵五十吉(あさくら・いそきち)氏の代表作を中心にした九谷焼の名品を収蔵していて、なかなか見応えがあります。
日本芸術院会員であり、文化勲章受章者でもあった浅蔵氏の陶芸の真髄を伺い知ることができます。 また建築業協会賞を受賞したという同館の建築設計は、自然林を活かして建てられたシンプルな外観で、とても洒落ています。
陶芸品ばかりでなく、建物もお見逃しなく。
◎住所/能美郡寺井町泉台南 1(陶芸村内)
◎TEL/0761-58-6789
◎開館時間/AM 9:00 〜 PM 5:00
◎休館日/毎週月曜日(月曜が祝日の場合はその翌日)、12月29日〜1月3日
◎入館料/大人500円 高校生以下300円 |
|
●九谷焼団地
|
団地?と聞いて、窯元がたくさん集まっているのかと思いきや、ここには卸売店や小売店などの器ショップが大集合しています。 現代の陶芸家の作品から、日用使いの器までぎっしり並んでいて、圧倒されます。
もちろん、ディスプレイも美しくキマっていますし、「こんな使い方はいかがでしょう?」という提案型の展示も多く、実際のテーブルセッティングの参考にもなってしまいます。
なんといってもここでは、産地ならではの掘り出し品を見つけるのが、醍醐味でしょう。
◎住所/能美郡寺井町泉台南 22 (陶芸村内)
◎TEL/0761-58-6102
◎開館時間/AM 9:00 〜 PM 5:00
◎休日/無休 |
|
(※なお、休日、開館・営業時間、料金などは予告なく変更される場合がありますので、お出かけの前にご確認下さい) |