陶芸のことならなんでも分かる陶芸総合情報サイト−陶芸ZANMAI.com
tougeizanmai.com検索
by google
陶芸通信講座資料請求のご案内
お買物ガイド
業種カテゴリ登録案内
広告募集
ホーム
→
陶芸用語大辞典TOP
→
陶芸用語 索引−「ゆ,ユ」
陶芸用語 索引−「ゆ,ユ」
ユーアー
ユーアー,ewer
把手が一本の背の高い容器で、主として水を入れるのに用いる。
釉
ユウ,ウワグスリ
釉薬。上薬。陶磁器がガスを吸収、透過しないよう、また、器物を覆い、堅さ、平滑さ、緻密さを与えるように、更に器物を装飾、保護するように、陶磁器表面に薄いガラス質の層を熔融、密着させたもの。またその材料。
釉絵
ユウエ
釉で文様を描いてゆく加飾法。
融解
ユウカイ
通常二種類ないしそれ以上の物質の相互反応によって起こる熔融の過程をいう。
油灰色
ユウカイショク
青磁の下等な色を形容していう。
釉下絵具
ユウカエノグ
下絵付のための顔料。
釉下彩色
ユウカサイショク
下絵具で素地上に装飾すること。
遊環
ユウカン
花瓶や香炉などの耳に自由に動く環のついたもの。
融剤
ユウザイ
フラックス。釉薬や素地の中に混ぜて、そのものの融点を下げる物質。
釉上錦彩
ユウジョウキンサイ
上絵付、錦窯で用いる低火度顔料。但し、色絵に金彩を加える。
釉上彩色
ユウジョウサイショク
釉上錦彩と同じ。但し、金彩とは限らない。
湯酎酎家
ユウチウチウカ
琉球の銚子で燗酒を盛る器。尚、酎家は細口の二升徳利のこと。
融点
ユウテン
融解点(ゆうかいてん)。物質の固体の形と液体の形が平均を保つことのできる温度。
釉裏金彩
ユウリキンサイ
泥金で彩画したり金箔を張った上に、低火度釉を掛けて焼き付けたもの。
釉裏紅
ユウリコウ
釉下に銅化合物の顔料を使い、本窯で還元炎焼成したもの。釉下に銅の呈色による紅色の文様がある。
釉裏青
ユウリセイ
中国で染付のこと。
行平
ユキヒラ
雪平(ゆきひら)。土鍋の一種。陶製の平鍋で、把手、注口があり、蓋を備えたもの。粥などを煮るのに用いる。
柚肌
ユズハダ
いわゆるピンホールのことで、釉面に柚や橘など柑橘類にみられる細い凹凸があるもの。
油滴天目
ユテキテンモク
天目茶碗の黒色釉中に油の点滴に似た小さな円い黄金色や銀白色の斑点が一面に現れて玄妙な趣を示現しているもの。この油滴は、釉から気泡が出た跡が中心になって酸化鉄の結晶ができたものである。
指跡
ユビアト
施釉のとき高台をつかみ、浸し掛けをし、釉のつかない指跡が残ったもの。茶碗では景色として賞美される。
指描
ユビカキ
素地に白化粧泥をかけ、それが固まらないうちに指先で模様を描く手法。
このページではJavaScriptを使用しています。
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
陶芸技法全習