陶芸用語 索引−「つ,ツ」

堆器
ツイキ
盛り上げ模様を施した器物。
堆線文
ツイセンモン
細い土紐を成形器物素地上に貼り付けていく加飾技法。
ツキ
photo
坏・盞とも書く。須恵器・土師器のうち最も多く生産された器形。古墳時代以降、奈良・平安時代にかけて用いられた小型の深い盤状のもの。
ツク
ツク
photo
窯詰道具の一種。窯内の棚板を支える耐火物質性の支柱。
付高台
ツケコウダイ
photo
高台の一種。高台の多くは削り出し成形をするが、これは素地本体だけを先に成形して平底にしておき、後から別に作った高台を密着させたもの。
土味
ツチアジ
ねばっこいとか、ざらざらするとか、時間をかけて寝かしてあるとか、原料土のいろいろの状況に客観的もしくは主観的な判断玩味をすること。
土殺し
ツチコロシ
photo
轆轤上で成形前に、粘土の塊を引き上げたり押し倒したりして密度を均一にするとともに、中心のとれた方錐形を整える。
土取り
ツチトリ
photo
轆轤成形の時、製作予定器物に必要な分量だけの粘土を分け取る作業。土殺しを終えた粘土の上部を手の平で包み込むように構え、中指や薬指で溝を作る。
土練り
ツチネリ
photo
成形前に素地の粘土を練り上げること。まず荒練り、次に菊練りを行う。
土踏み
ツチフミ
素地粘土を手で練り上げる前に行う作業。素足で踏み付け、大雑把に練り合わせる。
土物
ツチモノ
陶器のこと。石物(磁器)に対する言葉。
土揉み
ツチモミ
土練り。
壺屋焼
ツボヤヤキ
repo
沖縄県那覇市壺屋で焼かれた陶器。東南アジア系の焼締技法と中国の鉄絵施釉陶絵付法、日本の上絵付法などを折衷して独自の作域と風格のやきものを今日も焼造。

広告

陶芸技法全習

広告

陶芸家コース広告

一日陶芸教室広告

選習講座広告

広告