湯めぐりガイド

近隣の陶産地情報

益子焼 どっしりとした安定感、のびのびと健やかな生命感に溢れた印象が益子焼の特徴。
民芸派の巨匠陶芸家・濱田庄司によって全国にその名が広がり、一大陶産地として大衆的な人気を確立しています。

益子温泉 観光ガイド

一大陶産地・益子ののどかな風景の中で陶芸と温泉を満喫
 栃木県芳賀郡益子町は県の南東部、八溝山地西麓にある人口26,000人ほどのやきものの里です。多くの窯元が点在する陶郷のなかに温泉が湧出し、豊かな自然に囲まれたのどかな風景の中で陶芸体験と温泉をゆっくりと楽しむことができる癒しのスポットです。
益子館の客室露天風呂
益子焼の大きな湯舟です

益子町観光スポット

「益子参考館」
OPEN/9:30〜17:00
休館日/月曜日
料金/一般800円
中小生400円
TEL/0285-72-5300
カフェ
工房 登窯 濱田庄司館
 益子の名を世に広めた濱田庄司が暮らした茅葺き住居、工房、登窯などをそのまま公開。濱田自らが参考にした作品に加え、バーナード・リーチ、河井寛次郎らの作品も展示。


「陶芸メッセ益子/益子陶芸美術館」
OPEN/9:30〜17:00
休館日/月曜日
料金/一般600円
中小生300円
TEL/0285-72-7555
 益子町のほぼ中心に位置する益子焼専門施設。5つの展示室を持つ「益子陶芸美術館」、「笹島喜平館」、移築された「旧濱田庄司邸」の主要な3施設からなり、「陶芸工房」では電動ロクロなどの体験ができます(要予約)。
ここからしばらく階段を交えた坂を上ると東門入口が見えてきます
陶芸メッセ・益子内のショップ





「つかもと陶芸広場店」
OPEN/9:30〜18:00
TEL/0285-72-5656
 普段使いの器や贈り物の器が見つかる陶器店。2階は常設ギャラリー。美術館や陶器工場、レストランなどがある観光施設「つかもと本店」はこちらから歩いて約10分ほどです。


「益子焼窯元共販センター」
OPEN/9:00〜17:30
休業日/無休
料金/ロクロ体験1,580円〜、絵付体験470円〜
TEL/0285-72-4444
 商品の数と多様性に圧倒。観光バスも次々と乗り付け「陶芸デパート」とも呼ばれる益子焼の窯元270軒の商品が集まる巨大陶器店です。陶芸教室や大レストランも充実。広々駐車場も完備しています。

益子町城内坂エリア

「クラフトやまに展示ギャラリー」
OPEN/10:00〜17:00
休業日/無休
TEL/0285-72-8200
 時計台が目印の陶器店。明るい雰囲気の店内には、人気陶芸作家の個性的作品が展示されています。


「大誠窯(だいせいがま)」
OPEN/8:00〜17:00
休業日/無休 ※工房は水曜休業
料金/見学料無料、コーヒーカップ 2000円〜
TEL/0285-72-2222
 百数十年前の開窯以来登窯を使い続けている窯元直売店。広い店内には所狭しと益子焼が並んでいます。


「ほっとるーむ けやき」
OPEN/10:00〜17:00
休業日/無休
料金/特製けやきパスタ1,000円、ブレンド珈琲450円
TEL/0285-72-9889
 お店のおすすめは「けやきパスタ」、「クリームあんみつ」「水出しコーヒー」など。器はすべて益子焼です。


「タマリ漬と益子焼 うめの新館」
OPEN/10:30〜16:00
休業日/不定休
TEL/0285-72-9200
 栃木県の名産品として有名なタマリ漬を取り扱う専門店です。皇太子様がお買い上げのタマリ漬も販売しています。


「陶器ギャラリー 陶庫」
OPEN/10:00〜18:00
休業日/金曜日
TEL/0285-72-2081
 益子やその周辺地域で作家活動をしている陶芸家の作品を扱う陶器店。いわゆる民芸様式の器というよりも、個性的で現代的な、洒落た器が揃っています。
DATA
住所 栃木県芳賀郡益子町
TEL 0285-70-1120 (益子町観光協会)
泉質 単純温泉
効能 慢性婦人病、神経痛、筋肉痛、関節痛など
アクセス 真岡鐵道益子駅から車で5分
URL http://www.mashiko-kankou.org/(益子町観光協会)

※掲載情報は変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください

初心者講座広告