渋草焼(お食事・名産品)
|
|
|
|
| ◎飛騨牛、朴葉味噌、山菜、蕎麦、赤カブ漬け、みたらし団子……、変わったところでラーメン。高山では、名物に旨いものがズラリ。でも舌も目も満足したい器好きなら、ちょっと贅沢して老舗料亭「洲さき」に足を運んでみてはいかがでしょう。宋和流本膳くずしの古式ゆかしい作法に触れ、古渋草の器を使った本格的懐石料理が堪能できます。 |
| 住所 |
岐阜県高山市神明町4-14 |
| TEL |
0577-32-0023 |
| OPEN |
11:30〜14:00、17:00〜(最終入店は19:00まで) |
| 休業日 |
不定休 |
| 料金 |
ランチコース6,300円〜、夜コース9,240円〜 |
| アクセス |
JR高山駅下車、徒歩15分 |
| URL |
http://www.ryoutei-susaki.com/ |
|
|
|
|
|
| ◎高山のB級グルメ代表はやはり飛騨らーめん。細縮れ麺に色が濃くこってりした醤油を使用するのが飛騨ラーメンの特徴。数ある名店の中でも人気が高いのが甚五郎の醤油ラーメンです。濃い口醤油なのにさっぱりした食べやすさでリピーター続出です。 |
| 住所 |
岐阜県高山市西之一色町2-132-1 |
| TEL |
0577-34-5565 |
| OPEN |
10:30〜14:30、20:00〜1:30 |
| 休業日 |
無休 ※夜のみ日曜、第1・3月曜休業 |
| 料金 |
らーめん600円 |
| アクセス |
JR高山駅下車、徒歩5分 |
|
|
|
|
|
| ◎高山で朝市が立つのは2カ所。飛騨ことばをあやつる「かかさ」「姉さ」と呼ばれる農家の奥さんたちが、採れたての野菜や果物、漬け物、花……を並べています。すべて自家栽培か自家製! その新鮮さや価格の安さに驚き、地物を発見しては沸き立つ、まさに名物、朝市なのです。 |
| 写真:高山市商工観光部観光課パンフレット抜粋 |
| 住所 |
岐阜県高山陣屋前広場、宮川沿い |
| TEL |
0577-35-3144(高山市商工課) |
| OPEN |
夏季/6:00〜12:00
冬期/7:00〜12:00 |
| 休業日 |
無休 ※陣屋前朝市は11月23日休業 |
| 料金 |
― |
| アクセス |
JR高山駅下車、徒歩10分 |
| URL |
http://www.asaichi.net/ |
|
※掲載情報は変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください