◆純白の磁器が三川内焼の誇り | |||
三川内焼は16世紀末、朝鮮から連れ帰った陶工が、平戸藩主の命を受けて焼いたのがはじまりといいますから、400年の歴史があります。 第一の特徴は、きめ細かい磁肌と純白さです。 その白い肌を活かした染付、なかでも「献上唐子」に代表される絵付を伝統的に得意としていて、さらに、真似のできないような精緻微細、かつ優美な透し彫りを施した細工物にも特徴があります。 それら三川内焼の歴史的な優品を鑑賞するのなら「三川内美術館」がベスト。 レベルの高い蔵品の数々、資料などが充実していて、心が動かされました。 |
◆ 三川内焼美術館 (三川内焼伝統産業会館内)
|
||||||||||
|
|
|||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
◆ 佐世保市うつわ歴史館
|
||||||||||
|
|
|||||||||
|
||||||||||
◆ 平戸窯悦山
|
||||||||||
|
|
|||||||||
|
||||||||||
◆ 平戸松山
|
||||||||||
|
|
|||||||||
|
||||||||||
取材:2008年 |
|