5.雑誌・本・映像

指導書・辞書・参考書【詳細】

陶芸“裏技”マニュアル 基本が知りたい食器作り篇

陶芸“裏技”マニュアル 基本が知りたい食器作り篇 評判の食器を作る陶芸家のプロのテクニックを取材。普段使いの器ならではの作陶ポイントが分かります。
107頁/季刊「炎芸術」編集部 編
定価:2,500円
発行:阿部出版株式会社
所在地:〒153-0051 東京都目黒区上目黒4-30-12
TEL:03-3715-2036
URL:http://www.abepublishing.co.jp/

陶芸“裏技”マニュアル 陶芸裏技の鉄則

陶芸“裏技”マニュアル 陶芸裏技の鉄則 「陶芸裏技マニュアル」シリーズのポイントとなるテクニックを集成。土作り、手びねり、ろくろ、釉薬・装飾、焼成までのすべてのプロセスの作陶のコツが満載。
89頁/季刊「炎芸術」編集部 編
定価:2,500円
発行:阿部出版株式会社
所在地:〒153-0051 東京都目黒区上目黒4-30-12
TEL:03-3715-2036
URL:http://www.abepublishing.co.jp/

基礎からわかる はじめての陶芸

基礎からわかる はじめての陶芸 土練り、成形から、絵付け、焼成まで豊富な写真で、作り方がよくわかる。
128頁
定価:1,400円
発行:株式会社学研パブリッシング
所在地:〒141-8412 東京都品川区西五反田二丁目11番8号
TEL:03-6431-1600(大代表)
URL:http://gakken-publishing.co.jp/

陶芸“裏技”マニュアル はじめての窯と焼成篇

陶芸“裏技”マニュアル はじめての窯と焼成篇 市販窯の買い方、使い方から、陶芸家の焼成テクニックを大公開。
106頁/季刊「炎芸術」編集部 編
定価:2,500円
発行:阿部出版株式会社
所在地:〒153-0051 東京都目黒区上目黒4-30-12
TEL:03-3715-2036
URL:http://www.abepublishing.co.jp/

陶芸“裏技”マニュアル 手びねり篇

陶芸“裏技”マニュアル 手びねり篇 「手びねり」「ひも作り」「板作り」「型起こし」など、ロクロ以外の成形技法を人気陶芸家のオリジナル作品を例に一冊にまとめてあります。
96頁/季刊「炎芸術」編集部 編
定価:2,500円
発行:阿部出版株式会社
所在地:〒153-0051 東京都目黒区上目黒4-30-12
TEL:03-3715-2036
URL:http://www.abepublishing.co.jp/

【新】日本のやきもの 別巻2 陶芸の技法百科

【新】日本のやきもの 別巻2 陶芸の技法百科 現代陶芸界を代表する作家を通して伝統的技法なども解説された読売新聞社ならではの充実した内容となっています。
127頁
定価:1,800円
発行:読売新聞社
所在地:〒104-8243 東京都中央区銀座6-17-1
TEL:03-3242-1111
URL:http://www.yomiuri.co.jp/
廃刊のため在庫のみ限定販売いたします。メール画面に書籍名・購入冊数・名前・住所・電話番号をご記入のうえ、ご注文下さい。
価格:1,600円(送料・税込)
touroku@tougeizanmai.com
注文する

【新】日本のやきもの 別巻1 陶芸家に学ぶやきもの史

【新】日本のやきもの 別巻1 陶芸家に学ぶやきもの史 現代の陶芸界のリーダーたちは日本陶芸史とどのように接触し、どのようなヒントを得、どういった成果としてそれを結晶させたのか。現代陶芸家たちの作品と歴史を味わう。
127頁
定価:1,800円
発行:読売新聞社
所在地:〒104-8243 東京都中央区銀座6-17-1
TEL:03-3242-1111
URL:http://www.yomiuri.co.jp/
廃刊のため在庫のみ限定販売いたします。メール画面に書籍名・購入冊数・名前・住所・電話番号をご記入のうえ、ご注文下さい。
価格:1,600円(送料・税込)
touroku@tougeizanmai.com
注文する

基礎から学ぶ本格陶芸 はじめて作る 染付の器

基礎から学ぶ本格陶芸 はじめて作る 染付の器 「染付」の基礎から絵付上達法までを紹介。
112頁/季刊「炎芸術」編集部 編
定価:2,500円
発行:阿部出版株式会社
所在地:〒153-0051 東京都目黒区上目黒4-30-12
TEL:03-3715-2036
URL:http://www.abepublishing.co.jp/

薪窯焼成のすすめ

薪窯焼成のすすめ 趣味でやきもの作りを楽しむ皆さんのために刊行された薪窯の築窯・焼成マニュアル。
109頁/季刊「炎芸術」編集部 編
定価:2,500円
発行:阿部出版株式会社
所在地:〒153-0051 東京都目黒区上目黒4-30-12
TEL:03-3715-2036
URL:http://www.abepublishing.co.jp/

名匠に学ぶ本格技法 備前を作る

名匠に学ぶ本格技法 備前を作る 魅力溢れる「備前」の作り方を、第一線で活躍する備前作家を講師に招き、基本から本格テクニックまでを一冊にまとめた技法書。
111頁/季刊「炎芸術」編集部 編
定価:2,500円
発行:阿部出版株式会社
所在地:〒153-0051 東京都目黒区上目黒4-30-12
TEL:03-3715-2036
URL:http://www.abepublishing.co.jp/

陶芸入門コツのコツ

陶芸入門コツのコツ 形づくりから焼くまでの流れを豊富な写真をもとに詳細解説。
112頁
著者:望月 集
定価:1,500円
発行:日本放送出版協会
所在地:〒150-8081 東京都渋谷区宇田川町41-1
TEL:03-3464-7311(代表)
URL:http://www.nhk-book.co.jp

陶芸ノート

陶芸ノート 初めて陶芸を楽しむ人のための入門書。陶芸の基本を図解を中心にわかりやすく解説。基本的な技法を理解できると同時に、プロの優れた技術も学べる。
124頁/視覚デザイン研究所 編
定価:2,000円
発行:株式会社視覚デザイン研究所
所在地:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-22 北信ビル4F
TEL:03-5280-1067
URL:http://www.shikaku-d.com/

陶芸の釉薬 新版

陶芸の釉薬 新版 1976年に上梓してから24年となり、]線による機器分析技術の高度化により、原料・素材の組成や物性がより精緻に解析できるようになったことを受け、新しいデータに基づいた新版発行となっています。
332頁
著者:大西 政太郎
定価:5,300円
発行:理工学社
所在地:〒113-0021 東京都文京区本駒込5丁目9番10号
TEL:03-3828-5211
URL:http://www.rikogakusha.co.jp/

やきもの事典

やきもの事典
411頁/下中 弘 編
定価:6,500円
発行:株式会社平凡社
所在地:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-29
TEL:03-3230-6570(代表)
URL:http://www.heibonsha.co.jp/

やきもの辞典

やきもの辞典
314頁/光芸出版編集部 編
定価:2,913円
発行:株式会社光芸出版
所在地:〒105-0004 東京都港区新橋4丁目26-6
TEL:03-3433-6261

現代編 陶芸の絵紋様

現代編 陶芸の絵紋様 絵付技法を中心に作陶している陶芸家26人の絵付技術を解説。代表作家に学ぶ、下絵・上絵など絵紋様の数々。
169頁/長谷部 満彦・中ノ堂 一信 監修
定価:7,864円
発行:株式会社求龍堂
所在地:〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-23 文藝春秋新館1階
TEL:03-3239-3381
URL:http://www.kyuryudo.co.jp/

陶磁器染付文様事典

眼力を養う優美精緻な中国陶磁器文様集成。時代ごとの特徴がわかる100モチーフ1000点の文様で構成された陶芸界初の鑑定・意匠・資料事典。
237頁/三杉隆敏・榊原昭二 編
定価:9,800円
発行:柏書房株式会社
所在地:〒113-0021 東京都文京区本駒込1-13-14
TEL:03-3947-8251
URL:http://www.kashiwashobo.co.jp/

陶芸に親しむ

陶芸に親しむ 講師に島岡達三先生をお迎えして平成8年4月3日〜6月27日の約三ヶ月間にわたり放映されたNHK趣味百科「陶芸に親しむ」を完全収録。
131頁/日本放送協会・日本放送出版協会 編
定価:971円
発行:日本放送出版協会
所在地:〒150-8081 東京都渋谷区宇田川町41-1
TEL:03-3464-7311(代表)
URL:http://www.nhk-book.co.jp

もようで楽しい陶芸

もようで楽しい陶芸 豊富なカラー写真をもとに模様作りのプロセスを紹介。失敗しないためのポイントや注意点をイラストで分かりやすく解説。
142頁
著者:島田 文雄・豊福 誠・佐伯 守美
定価:2,300円
発行:株式会社視覚デザイン研究所
所在地:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-22 北信ビル4F
TEL:03-5280-1067
URL:http://www.shikaku-d.com/

懐石のうつわ 向付と鉢
<別冊太陽 骨董をたのしむ―20>

懐石のうつわ 向付と鉢<別冊太陽 骨董をたのしむ―20> 茶の湯の料理の器として幾百年を、その美質ゆえに大切に伝えられてきた向付と鉢の名品を紹介。
定価:2,600円
発行:株式会社平凡社
所在地:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-29
TEL:03-3230-6570(代表)
URL:http://www.heibonsha.co.jp/

すぐわかる 茶の湯の美術

すぐわかる 茶の湯の美術 茶事・茶会で用いる茶道具の多くはやきもので、桃山時代から現代へとその歴史は奥の深いものです。茶碗・茶入・花入・水指・香合・鉢類まで幅広く初心者にもわかり易く解説しています。
135頁
著者:矢部良明
定価:2,000円
発行:株式会社東京美術
所在地:〒170-0011 東京都豊島区池袋本町3-31-15
TEL:03−5391−9031
URL:http://www.tokyo-bijutsu.co.jp/

綺麗さびの茶 遠州の美と心

遠州の美と心綺麗さびの茶 当流の小堀宗慶宗匠と小堀宗実家元との親子対談という形式をとりながら、話題が縦横に展開していきます。とはいっても、茶の湯の精神、とりわけ遠州の茶の真髄といえる「綺麗さび」の基本とはなにかを随所で平易に解説し、しかも、様々なエピソードなどを交えながら手ほどきしてくれます。ですから、たとえ実生活では茶の湯とは縁がないという読者でも、関心を持ったまま、たちまち一冊を読み継ぐことができます。
255頁
著者:小堀宗慶・宗実親子
定価:2,730円(税込)
発行:株式会社小学館
所在地:〒101-8001 東京都千代田区一ツ橋2-3-1
TEL:03-3230-5699
URL:http://www.shogakukan.co.jp/

※絶版により入手困難なものもございますのであらかじめご了承下さい。

陶芸ネット

広告

陶芸書籍を探すなら紀伊國屋書店ウェブストアで!