5.雑誌・本・映像

作品集・作家・やきもの等紹介【詳細】

伊賀焼 −伊賀の七不思議

昭和61年6月から昭和63年12月まで毎日新聞日曜版に連載された『伊賀焼物語』に補足を加え刊行。伊賀焼の古代から現代までの全容を知ることができる。
B5版/カラー48頁/モノクロ120頁 <改訂新版>
著者:谷本光生
定価:3,150円(税込)
発行:誠文堂新光社
所在地:〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
TEL:03-5800-5780
URL:http://www.seibundo-shinkosha.net/

現代日本の陶芸 vol.2




隠崎隆一 作



今井政之 作

案内パンフより抜粋

 
伝統に培われた素材、技法から新しい陶表現まで―。
人間国宝の巨匠や現在活躍中の陶芸家の多様な表現技法による日本の陶芸と展望。
青木九仁博 秋谷茂郎 秋山 陽 荒木 広 石川洋二
伊勢崎淳 板橋廣美 伊藤赤水 伊藤信夫 伊藤美秀
井上泰秋 今井秀夫 今井政之 今井理桂 植草 稔
上田順康 植田禎彦 氏家龍次 内田鋼一 馬川晴美
エイコ・ムライ 大樋長左衛門 岡島光則 岡本立世 小川哲男
小川待子 小塩 薫 角谷英明 穏崎隆一 賀集セリーナ
加藤清和 加藤高山 加藤隆生 加藤 委 兜森直子
河合誓徳 河井敏孝 川合牧人 古庵千恵子 越田健一郎
小嶋太郎 斎藤敏寿 佐伯守美 酒井田柿右衛門 坂上竹造
栄木正敏 坂口喜美子 佐々木里知 柴田眞理子 下平清治
白石典昭 鈴木克弥 須藤紅州 原普門 見勝代
滝口和男 瀧口喜平爾 瀧田史宇 竹廣泰介 田嶋悦子
立川青風 月形明比古 筒井廣明 坪井明日香 土肥心之輔
土肥紅繪 童 心 當真嗣治 徳田八十吉 中里重利
中島晴美 中村錦平 中村照子 中村伸子 中村 裕
生井慶子 成清 正 西谷結城 西本瑛泉 浜本 玄
林 香君 林 康夫 速水司朗 日峰正道 平尾政行
昼馬和代 廣澤洋海 深見陶治 藤井一範 藤岡炭遊
古橋 尚 古橋弘子 前田 和 前田英伸 前原祥子
増丸義和 松本左一 南 惠子 宮下善爾 三輪和彦
森井 隆 守繁栄徹 森 正 安原幸子 山田常山
山田絵夢 吉川修身 吉田晴弥 渡辺和比古 渡辺陶生
〈掲載作家・五十音順・敬称略〉

A4変形/250頁/フルカラー
定価:15,750円(税込)
発行:ART BOX インターナショナル
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座5-10-9-5F
TEL:03-3574-7151
URL:http://www.artbox-int.co.jp

現代日本の陶芸 vol.1



伝統に培われた素材、技法から新しい陶表現まで―。
人間国宝の巨匠や現在活躍中の陶芸家の多様な表現技法による日本の陶芸と展望。
明石庄作 荒木秀樹 荒木幹二郎 有山禮石 安齋政江
石垣美惠子 石田義一 伊藤瓢堂 伊藤麻沙人 井上泰秋
井上猛雄 今井理桂 今野登志夫 今村優子 内田鋼一
馬川晴美 大倉眞澄 大樋長左衛門 大平和正 小川哲央
小川紀子 奥田達雄 奥原崇仁 尾西楽斎 親川唐白
片桐 豊 勝田友康 加藤卓男 加藤 委 兜森直子
神谷英介 河合誓徳 川合牧人 川口 淳 神戸義憲
岸 園山 岸 憲嗣 北野勝彦 木村英昭 木村芳郎
工藤省治 国村広志 古庵千惠子 小島直喜 小西陶藏
小林陶春 佐伯守美 栄木正敏 佐久間 信 桜井智子
佐藤 喬 重松あゆみ 篠崎有一 柴田眞理子 下平清治
杉浦康益 鈴木 藏 鈴木健司 高木参平 高野好子
橋貴紀 館林古琳庵 田中講平 田中荘弐 谷口 壽
谷口勇三 辻 毅彦 辻野創葩 筒井廣明 坪井明日香
寺田みのる 天狗寺陶白人 徳田八十吉 虎澤英雄 内藤義山
長江重和 長倉翠子 中島晴美 中西志高 中村元風
中村興一 二貝清一 西村陽平 西本瑛泉 西本和子
羽二生隆宏 馬場弘吉 濱本桂三 林 信弘 原 清
原田拾六 東田茂正 日峰正道 福島久子 藤岡周平
冬柴文廣 古瀬堯三 外尾憲次 星野 暁 前田昭博
前田正博 増丸義和 松井與之 松内倫子 松崎 健
松下雄介 松野龍司 松本左一 松山祐利 丸山陶李
三浦小平二 三方敏行 南 和伸 峯岸勢晃 峯村昭子
村上幸子 森 一蔵 森 正 守繁栄徹 柳原睦夫
矢野 節 山ア 昭 山本順子 横田掌楽 吉筋恵治
渡邉朝子 渡辺陶生 渡辺六郎 和田正明 和太守卑良
〈掲載作家・五十音順・敬称略〉

A4変形/288頁/フルカラー
定価:15,750円(税込)
発行:ART BOX インターナショナル
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座5-10-9-5F
TEL:03-3574-7151
URL:http://www.artbox-int.co.jp

Sculpture [立体造形]



伝統的な技法の彫塑からオブジェ的作品、大規模な空間芸術まで「彫刻」「工芸」「現代美術」の枠を超えて、多様な三次元表現を網羅。
浅利竹清 安達知江 姉歯公也 阿部雪子 荒井善則
荒川尚也 安  茂 安東幸夫 板橋廣美 伊藤将和
井上隆夫 李 弘子 井村泰三 岩田 健 植木寛子
上田順康 植松奎二 馬川晴美 越後瑤子 遠藤 透
エンドウヨウコ 大河原隆則 大河内久子 大杉 直 大隅秀雄
大野公士 岡崎乾二郎 岡島延峰 岡本立世 柿本祥子
欠田 誠 影山あつこ 梶田孝史 勝田真由 狩野智宏
上條文穂 鴨谷真知子 河合勇作 河崎良行 北川晶邦
北郷 悟 北村隆博 城所ケイジ 衣笠朋子 黒田栄一
コイズミタイチ 香田昌恵 高野浩子 小西 修 小林照尚
五明 真 坂本雅子 桜井智子 佐藤伊智郎 佐藤 徹
塩澤宏信 嶋崎 誠 清水敬子 志村雄逸 下倉節子
関根伸夫 染谷健司 高田吉朗 舘山拓人 田原良作
手嶋大輔 長岡 強 長澤裕子 長谷川大治郎 早川榮二
火口陽子 一鍬田徹 平岩共代 平方邦行 平山隆也
昼馬和代 広井 力 深澤三枝子 福本紀孝 藤本和彦
藤森 汎 堀尾紀之 洪 淑子 前島範久 松本雅之
松本幹永 見ア泰中 三島喜一 三好秀憙 三輪道子
村上 清 蜿タ英夫 柳川貴司 山岸 統 与  吉
吉水快聞 吉村鐡凡 吉本由美子 吉本義人 渡辺百合世
〈掲載作家・五十音順・敬称略〉

A4変形/オールカラー
定価:3,150円(税込)
発行:ART BOX インターナショナル
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座5-10-9-5F
TEL:03-3574-7151
URL:http://www.artbox-int.co.jp

作陶集 加守田章二

1999年、2001年、2003年の3回にわたって陶芸メッセ・益子陶芸美術館で開催された「20世紀陶芸の神話―加守田章二展」の図録3冊を合本。
A4変形/222頁/カラー図版217点/上製本・貼函付
定価:3,500円(税込) 送料500円
発行:株式会印象社
所在地:〒104-0031 東京都中央区京橋3-6-17
京橋大栄ビル4階
TEL:03-3561-0861
URL:http://www.inshosha.com/

現代茶碗集

数々の伝統的陶工、名品を輩出してきた20世紀陶芸界の終幕を記念する一冊。窯場の特色、伝統の技法、個性的意匠、そして人間国宝の快心作から中軸の野心作、新鋭の苦心作までを網羅。
318頁/北辰堂 編
定価:4,200円(税込)
発行:株式会社北辰堂
所在地:〒162-0801 東京都新宿区山吹町364 SYビル2階
TEL:03-3269-8131
URL:http://www.hokushindo.com/

最新 現代陶芸湯呑み図鑑

ベテランから新人まで900余匠に及ぶ作家たちの伝統的作品をはじめ土にこだわりをもった作品、オブジェ的な作品など種々様々な作品を紹介。
190頁/光芸出版編集部 編
定価:4,000円
発行:株式会社光芸出版
所在地:〒105-0004 東京都港区新橋4丁目26-6
TEL:03-3433-6261

新現代陶芸ぐい呑み図鑑

代表的作家とそのぐい呑みを1000種近く取り上げ解説している図鑑。
194頁/光芸出版編集部 編
定価:3,500円
発行:株式会社光芸出版
所在地:〒105-0004 東京都港区新橋4丁目26-6
TEL:03-3433-6261

名 碗

木葉天目や青磁の馬蝗絆(ばこうはん)など重要文化財が多数収録された、名茶碗を知るための大図鑑。
248頁
定価:6,796円
発行:株式会社世界文化社
所在地:〒102-8187 東京都千代田区九段北4-2-29
TEL:03-3262-5111
URL:http://www.sekaibunka.com/

図鑑 北大路魯山人の食器

魯山人の作品の中でも食器に焦点を当て、種類別に分類。食器の特徴を一つ一つ丁寧に解説。
198頁
著者:黒田和哉
定価:4,175円
発行:株式会社光芸出版
所在地:〒105-0004 東京都港区新橋4丁目26-6
TEL:03-3433-6261

現代陶芸 小品図鑑

現代陶芸家を全ページカラーの作品写真と略歴付きで紹介。
178頁/光芸出版編集部 編
定価:3,500円
発行:株式会社光芸出版
所在地:〒105-0004 東京都港区新橋4丁目26-6
TEL:03-3433-6261

備前信楽を見る作る基礎知識

人気の焼締。日本の感性が生んだ独自のやきものを徹底解剖。備前 信楽・伊賀を見る、買う、作る、使う!!
152頁
定価:2,000円
発行:株式会社学研ホールディングス
所在地:〒141-8510 東京都品川区西五反田2-11-8
TEL:03-6431-1001(代表)
URL:http://www.gakken.co.jp/

ふだん使いの和の器

NHK「きょうの料理」から盛り付けたものや作家別紹介も有り、使って楽しめる器満載。
別冊NHKきょうの料理
小此木 香 編
定価:1,200円
発行:日本放送出版協会
所在地:〒150-8081 東京都渋谷区宇田川町41-1
TEL:03-3464-7311(代表)
URL:http://www.nhk-book.co.jp

茶懐石の器自由自在

茶人や粋人たちに慈しまれ、大切に用いられ今日に至る名品といわれる器は工芸的価値に加えて機能性においても優れているものばかりです。これらの見どころと目利きのポイント、使い方を一挙紹介。
家庭画報特選
153頁/金子 美津子 編
定価:2,845円
発行:株式会社世界文化社
所在地:〒102-8187 東京都千代田区九段北4-2-29
TEL:03-3262-5111
URL:http://www.sekaibunka.com/

器に強くなる

国際化し多様化した現代の「器選びの基本」を「器使いの基本を」提案。ワン・オブ・ゼムとしての器ではなく、たったひとつの器に出会うための指南書。
家庭画報特選
289頁/江川 桂子 編
定価:3,000円
発行:株式会社世界文化社
所在地:〒102-8187 東京都千代田区九段北4-2-29
TEL:03-3262-5111
URL:http://www.sekaibunka.com/

窯場めぐりで やきものに親しむ

日本の代表的な窯場をめぐり、作家と作品、その作り方まで紹介されています。
NHK趣味悠々
日本放送協会・日本放送出版協会 編
定価:1,000円
発行:日本放送出版協会
所在地:〒150-8081 東京都渋谷区宇田川町41-1
TEL:03-3464-7311(代表)
URL:http://www.nhk-book.co.jp

【新】日本のやきもの 別巻1 陶芸家に学ぶやきもの史

日本の代表的な窯場をめぐり、作家と作品、その作り方まで紹介されています。
127頁
定価:1,800円
発行:読売新聞社
所在地:〒104-8243 東京都中央区銀座6-17-1
TEL:03-3242-1111
URL:http://www.yomiuri.co.jp/

一冊まるごと「器が好きです」<特別増刊 LEE [リー]>

知れば知るほど新たな魅力に出会える「器」を縦軸にして、行く、買う、見る、食べる、泊まる、学ぶの大特集。
定価:3,500円
発行:株式会社集英社
所在地:〒101-8050 東京都千代田区一ツ橋2-5-10
TEL:03-3230-7755(総合案内)
URL:http://www.shueisha.co.jp/

伊賀焼 歴史と名品

昭和61年6月から昭和63年12月まで毎日新聞日曜版に連載された『伊賀焼物語』に補足を加え刊行。伊賀焼の古代から現代までの全容を知ることができる。
138頁
著者:谷本光生
定価:10,000円
発行:株式会社主婦の友社
所在地:〒101-8911 東京都千代田区神田駿河台2-9
TEL:03-5280-7500(代表)
URL:http://www.shufunotomo.co.jp/

※絶版により入手困難なものもございますのであらかじめご了承下さい。

陶芸ネット

広告

陶芸書籍を探すなら紀伊國屋書店ウェブストアで!